2023年04月20日

懐かしい車

gemini isuzu irmshar.jpg
懐かしい車の写真が出てきました。
○十年前に乗っていた、いすゞジェミニ・イルムシャー4ドアセダン。1500ccのインタークーラーターボです。
当時のターボはいわゆるドッカンターボといって、だいたい3000回転を過ぎたあたりからドッカーン!とターボが効いてトルクがアップする仕様でした。
FFでドッカンターボだと、カーブでこの効果が出ると直進安定性が良いのが仇になってドッカーンとアンダーステアが出て危険でした^^;
しかもジェミニにはターボのハイモードとローモードがあって、ローモードでじゅうぶんなくらいのパワーがあったんです。

当時の車はクセが強くて、ある意味乗りにくく、ある意味そこが可愛かったりしました。

以前の記事でもちょこっと書いていましたけど、写真は行方不明だったんですね。
なのであらためて写真を載せました。

ちなみに最初じゃないけど、運転を覚えたのがこれ。

jimny1000mfc.jpg
スズキ・ジムニー1000。
これはちゃんと記事に書いていました。

ご参照まで。


posted by ろーにん at 22:12| クルマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月19日

Good-bye 3号

n-one2009.jpg

2年前、新たに私の相棒となったレッドアロー3号こと、私のHONDA N-ONE
このたびお別れすることになりました

この車を買った一番の理由は、母を買い物や病院などに連れていくため。
もちろん適度な距離のドライブにも連れていきましたが。

今年の1月、母が他界してからは特に乗せる人もいなくなって(乗せる犬はいますけど...)、さてどうしようかと思っていたわけですが、なんとなく落ち着いてきた今日このごろになってやはり手放そうと決めました。

うちには兄の車がありますし、私は再び二輪生活に戻ろうかと
維持費が全然違いますしね。

N-ONE、ちっちゃなボディだけどターボなので走りは快適
室内も高さがあって窮屈感は全くありませんでした
母を小旅行へ連れて行ったときも不満はなく、いろんな思い出を残してくれました。
本当にいい車です。

新たなオーナーはまだ決まっていないようですが、大事に乗ってもらいたいなぁ。

そうそう、兄の車といえば、先日ついに10万キロを越えました。。

impreza100000.jpg

スバルのインプレッサ。
ガソリンエンジンで10万キロというのは結構走ってますよねぇ。
マニュアルだから構造もシンプルなのかな??

コタローの病院やトリミングも、次回からはインプレッサでGOということになります。
まぁ、もともとN-ONEが来るまではインプレッサだったんですけどね。
コタローも実はインプレッサのほうが好きかも

さて、では私の新たな相棒になるのは…まだ決まっていません。

レッドにはならないと思いますけど

N-ONE、本当にいい出会いでした。。
ありがとう


posted by ろーにん at 21:44| クルマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月03日

空気圧は大事です

amon Air gauge.jpg

エーモンのエアゲージ。
タイヤの空気圧計です。
先日、買いました。

9月にレッドアロー3号(軽自動車)のタイヤを交換したので、それ以来タイヤの空気圧がやたらと気になって。

空気圧、大事なんですよ
詳しいことは、こちらをご参照を。

このエアゲージ、数字が大きくて見やすくて、動作もカチッとメリハリがあります。
プロ用とまではいかないかもしれませんが、なかなか頼りになる

左の細いペンシル型のもエアゲージ。
これは簡易タイプという感じですが、右のと比べてみたらなんとぴったり同じ数値を計測してくれました。
かなり精度が高そう。
こちらは500円もしない値段なので、普段車の中に入れておいてもいいですね。
あ、右のもそんなに高くないですが


ということで、明日私は旅に出ます。
…あなたーの知らない人と二〜人で〜♪

これじゃ、あずさ二号か
もちろんレッドアロー3号(ホンダ N-ONE)です

まったりゆっくり、安全運転で行ってきますね。
一応目的地はありますが、どういう道で行くかは行き当たりばったり。
こういう旅はいいなぁ

posted by ろーにん at 19:36| クルマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月06日

3.01号降臨

none1805.jpg

レッドアロー3号こと私のN-ONE
なかなか好調です。
もう少ししてから1ヶ月(1000km)点検に出す予定。

そんな中、もう一台N-ONEを買ってしまいました
おまけにまた赤。
おー、金持ちだー


続きを読む
posted by ろーにん at 22:02| クルマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月11日

3号降臨

レッドアロー3号10804.jpg

先日、我がレッドアロー2号(原付)ことスズキレッツ5Gとの別れを記事にしましたが、それは実を申しますとこの車を購入するきっかけでもあったのです

レッドアロー3号、納車されました

HONDA N-ONEツアラー(ターボ車)。

奇しくも、またもや赤。
あえて赤を選んだわけではなく、中古車なのでこれしかなかったというか、本当は白が欲しかったんですけどね

いろいろ経緯はあるのですが、この車にしようとしたきっかけの一つがこの写真📷

初代スバルR2.JPG


○十年前、父が初めて買った中古のスバルR2。
幼心に、私の記憶にもはっきりと覚えている車です。
当時は福岡に住んでいまして、これで本当にいろんな場所に連れて行ってもらったもので、次の自分の車もこれを彷彿とさせる外観がいいなぁと思っていたので。

まぁ、正直言えば、本当に興味ある車は他にあるのですが、なかなか新しいモデルのインフォメーションがされないので、業を煮やして今回のN-ONEになった次第です。

いや、本当にいろいろな諸事情が重なりまして。。

元々、レッドアロー1号(自転車)もレッドアロー2号(原付)も赤を選んだわけではなく、自転車は赤しかなかったためで、原付も赤がディスプレイ用に店頭に飾られていたので安く手に入れられるということで買ったわけで、今回の車同様積極的に赤い車を狙ったわけじゃないんですよ。
R2も白でしたし。

そんなR2と似ているなと思ったのが、この角度で見た姿。

レッドアロー3号21804.jpg

ケツ…お尻、結構気に入っているんです

ターボ車なので動力性能的にも不満はなく、そもそもターボとはいえ軽自動車の性能に大きく期待をしていたわけではないので、予想を上回る走りに大満足

これで原付よりはかなり遠くへ足を運べるようになりました。
安全運転で、色んな所に行きたいなぁ

どこかの街で、ひょっこり出会うかも

そんなわけで、これからよろしくお願いいたします。

posted by ろーにん at 22:13| Comment(6) | クルマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月01日

クラシックなカー

松戸の河津桜を見に行った帰り、伊勢丹デパート前の広場で、昔懐かしい車が並んでいたので見てきました。

昭和を代表する、どれも一時代を作った車たち。
萌えるなぁ😃

以前ネットで、「男はどうして車や電車が好きなのか」という問いに対して、「男性は男の子の時代から、あらゆる乗り物に興味があって、それは理屈ではなく、もうどうしようもないことなのです」というような記事が書いてあったんですけど…わかるなぁ💣

初代GT-R11702.jpg

スカイラインGT-R(初代)
1969年製。
スカイライン伝説はまさにここから。
やっぱりかっこいい!
偶然、先日銀座の日産で最新型のGT-Rをみたばかりでした。

クラシックな車1702.jpg

写真左上から
日産フェアレディZ
これも日本を代表するスポーツカーですね〜。

トヨペット・クラウン
見るからに重厚で豪華。貫禄があります。

スバル360
ワーゲンのビートルに対して、テントウムシの愛称で有名でしたね。
父はこの後継のスバルR2に乗っていました。

マツダ・コスモスポーツ
ロータリーエンジンの市販スポーツカー。確か、帰ってきたウルトラマンでMAT(だったかな??)の車として出てきたような。

トヨタ800
ヨタハチの愛称で親しまれました。
今見てもかっこいい❗

ホンダ800
シビックの原型って感じですね。色合いが美しい。

トヨタ・パブリカ
パブリカ!懐かしい〜。国民車を開発しようという発想から生まれた、元祖ファミリーカーですね。

ダットサン・サニー・クーペ
サニー、ダットサンだったんですね。もちろんトヨタのカローラ対策。これはクーペなので、ちょっとスポーツ寄りだったのかな。


いやー、昔の車は本当に個性があって素敵でした。
今は燃費が優先で、空力抵抗とかが重要視されていますからね。
安全性を含めて、仕方ないのかな。

それにしても懐かしい⤴

posted by ろーにん at 00:01| クルマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする